橋の崩落を防ぐ「落橋防止システム」とは?
こんにちは!長野県松本市を拠点に、橋梁耐震補強や伸縮装置取替などの橋梁補修工事、解体工事、外構工事を手がけている株式会社富士建です。
日本には、約70万の橋梁が存在しており、いずれも定期的な補修工事が必要です。
また地震による橋の崩落リスクは、日本特有の問題といえます。
今回は、「落橋防止システム」についてお伝えします。
落橋防止構造の設置
落橋防止システムとは、橋の崩落防止を目的としたさまざまな対策工事、構造の総称です。
その一つとして、「落橋防止構造」の設置があります。
具体的には桁と桁とをPCケーブルで連結し、地震などの大きな変位から落橋を防止する「落橋防止装置」を設置することなどが挙げられます。
その他、PCケーブル以外にも、緩衝チェーンにより、橋梁の上部と下部を連結する手法もあります。
これらは、阪神淡路大震災での被害を受け、落橋防止装置が橋梁の耐震上重要なものとなったことのあらわれといえるでしょう。
桁かかり長の確保
橋梁の構造面からも、対策が取られています。
大規模地震で橋脚・橋台の相対変位差が大きくなると、桁が落下する危険があります。
ですが橋脚・橋台の幅が大きいと、桁は落ちずに状態を保つことが可能です。
国内の橋梁に対しては、これを目的とした「桁かかり長」が定められており、支承部が損傷を受けた場合でも、橋軸方向の上部構造が下部構造の頂部から逸脱することを防止しています。
既存の橋梁に対しては、橋脚の梁部分を拡幅して、桁かかり長の確保を実現します。
富士建へご相談ください!
弊社は、長野県内で橋梁補修工事や、解体工事などを承っている会社です。
長野県内にも多くの橋梁があり、県民の生活インフラとして重要な役割を担っているのです。
弊社はそれらを安全に使用できるよう補修工事などを承り、地域社会に貢献いたします。
また橋梁補修工事に加え、戸建てやビルなど解体や外構工事を承り、幅広い建築物のトータルサポートを目指しております。
ご用命の際は、ぜひお気軽にお問い合わせください。
【求人】富士建では新規スタッフを募集中!
現在弊社では、さらなる事業展開を見据えて、新規スタッフを募集しています。
弊社はプライベートと仕事のバランスを大切にする会社を目標に、休暇の取りやすさやイベントなど社内でのコミュニケーションを充実させ、安心して働ける職場環境を作っています。
資格取得支援制度もありますので、「しっかり働き、しっかり休みたい」という方には最適な職場です。
皆様からのご応募をお待ちしております。
お気軽に採用情報からご連絡ください。
最後までご覧いただき誠にありがとうございました。