コラム

column

鉄筋コンクリート造の建物の解体工事の方法とは?

こんにちは!
株式会社富士建です。
橋梁工事をはじめ土木工事や外構工事などを手掛けている会社です。
長野県松本市を拠点に、塩尻市・安曇野市などで活動を行っています。
建物の構造によって、解体方法も異なりますが、鉄筋コンクリート造の建物はどのように解体されるのでしょうか。
そこで今回は、鉄筋コンクリート造の建物の解体方法についてご紹介します。

圧砕機工法

背中の作業員
圧砕機工法は、現在の鉄筋コンクリート造の建物解体工事で、最も使われている工法です。
圧砕機とは、ショベルカーの先にハサミのようなアタッチメントを付けたものを指します。
鉄筋コンクリート造の建物で使われる圧砕機は、コンクリートを破壊するための刃と、鉄筋のカッターを両方兼ね備えています。
メリットとしては騒音や振動が比較的少ないこと、鉄筋や鉄骨入りのコンクリートを効率よく切断できることです。
また、圧砕機には、建物自体の鉄筋コンクリートを挟んで砕く「大割機」と大割機で割ったコンクリートをさらに細かくする「小割機」の2種類あります。

ブレーカー工法

ブレーカー工法は、コンクリートを機械で打撃することで細かくする工法です。
ブレーカーには、人が扱う「ハンドプレーカー」と重機に搭載されたブレーカーで解体する「大型ブレーカー」の2種類があります。
どちらも、先端の「ノミ」と呼ばれる杭になった部分をコンクリートに当て、打撃することで破砕させます。
この工法は細かいところの解体や部分解体などには適していますが、振動や騒音、粉塵が発生するというデメリットがあるのも特徴です。
使用する場合は、周囲の許可取りや、作業員の防塵マスク、メガネ、耳栓などの着用が必要となるでしょう。

解体工事はぜひ弊社にご相談ください!

お問い合わせ白ブロック
株式会社富士建は平成15年の創業以来、橋梁工事を主力業務として行ってまいりました。
専門性の高い工事で培った技術をもとに、建物の解体も行ってまいります。
自社施工で行っておりますので、リーズナブルな価格で高品質な施工をご提供することが可能です。
ご相談、お見積りは無料で行っておりますのでご安心ください。
解体工事でお困りの方は、ぜひお気軽にご相談ください。

【求人】土木作業員を募集しています!

株式会社富士建では、長野県各地で橋梁の補修・耐震工事や土木工事などを行っています。
建設業未経験のチャレンジャーも大歓迎です!
新しいことに果敢に挑戦できる、チャレンジ精神をお持ちの方は弊社で大きく活躍していただけます。
全国には73万もの橋がありますが、その半数が建設から50年以上経っています。
今後も工事の需要がなくなることはありませんので、安心して働くことができますよ。
弊社の求人に興味をお持ちの方はぜひお気軽にご応募ください。
ご連絡をお待ちしています!
最後までご覧いただき、誠にありがとうございました。